JASTRO

公益社団法人日本放射線腫瘍学会

JASTRO Japanese Society for Radiation Oncology

ホーム > JASTRO 日本放射線腫瘍学会(医療関係者向け) > 学会概要 > 部会 > 生物部会 > 過去の生物部会 > 2009年度 第39回制癌シンポジウム・第48回生物部会学術大会

2009年度 第39回制癌シンポジウム・第48回生物部会学術大会

会期: 2009年7月10日(金)、11日(土)
会場: 富山国際会議場 (富山県富山市)
世話人: 近藤隆(富山大学・大学院医学薬学研究部・放射線基礎医学講座)
生物部会学術大会: 7月10日
一般演題: 34題
ワークショップ: 4題
教育講演1: 『血管内皮細胞機能に及ぼす放射線照射の影響』
服部裕一(富山大学・院・医薬・分子医科薬理)
教育講演2: 『DNA 修復阻害による癌治療』
宮川 清(東京大学・院・医)
特別講演: 『制癌におけるアイソトープ診療のポテンシャル-PET とアイソトープ内照射治療』 
絹谷清剛(金沢大学・医薬保健・核医学)
制癌シンポジウム: 7月11日
主題: 21世紀の放射線による先端医療と研究のさらなる発展を目指して
シンポジウム: I「シンポジウム1「IMRT・IGRT vs治療 あなたならどちらを選びますか」
II「追い風の臨床放射線、向かい風の基礎放射線-クリーンベンチの風はベットサイドに届くのか-トランスレーショナル研究」
市民公開講座: 「放射線を知り、放射線で診て、治す—富山の最新放射線がん治療—」

top