(財)医用原子力技術研究振興財団からの案内を2件掲載しました。
(財)医用原子力技術研究振興財団からの案内
(1) 文部科学省委託事業平成21年度第2回「粒子線がん治療入門セミナー」開催案内について
(2) 平成22年度「医用原子力技術に関する研究助成」募集要項について
名称: 文部科学省委託事業 平成21年度第2回「粒子線がん治療入門セミナー」~粒子線がん治療の普及に向けて~
日時: 平成22年2月6日(土)10:20~16:50(10:00開場)
会場: 日本科学未来館7階みらいCANホール
〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6
http://www.miraikan.jst.go.jp
新交通ゆりかもめ(新橋駅~豊洲駅)
「船の科学館駅」下車 徒歩約5分
「テレコムセンター駅」下車 徒歩約4分
募集人数: 先着200名
参加費: 無料
対象者: 将来、粒子線治療施設で働く意欲のある方、粒子線治療に興味のある方
申込方法: インターネットまたはFAX
粒子線がん治療に係る人材育成プログラムのサイト
http://www.pt-jinzai.com/21nyumon1.htmlの参加申込フォーム
同サイトからダウンロードしたFAX申込書
本セミナー開催案内パンフレット裏面のFAX申込書
日本放射線腫瘍学会認定医師単位(1単位)
プログラム
10:20 開会挨拶 医用原子力技術研究振興財団 平尾 泰男
10:30~11:30 「がんと放射線治療」
大阪大学大学院医学系研究科放射線治療学教室 井上 武宏
11:30~12:30 「粒子線治療の基礎(物理・生物)」
群馬大学重粒子線医学研究センター 金井 達明
12:30~13:30 休 憩
13:30~14:15 「粒子線治療装置(加速器と照射システム)」
筑波大学陽子線医学利用研究センター 榮 武二
14:15~15:00 「粒子線治療の実際(粒子線治療の流れとQA」
静岡県立静岡がんセンター 沼野 真澄
15:00~15:15 休 憩
15:15~15:50 「陽子線治療の実例」 国立がんセンター東病院 荻野 尚
15:50~16:25 「炭素線治療の実例」
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター 鎌田 正
16:25~16:45 「粒子線治療の普及と人材育成」
原子力安全技術センター 河内 清光
16:45 閉会挨拶
大阪大学大学院医学系研究科放射線治療学教室 井上 武宏