(2007年02月更新)
第7回実践的臨床トレーニングコース(中級編)のご案内を掲載しました。
非小細胞肺がんの三次元放射線治療計画~第7回実践的臨床トレーニングコース(中級編)のご案内~

2007年02月15日
近年の3次元治療計画装置の普及により、多くの施設で3D conformal radiotherapy(3D-CRT)を行うことが可能となっています。また2004年8月には米国医学物理学会(AAPM)から高エネルギーX線治療における不均質補正に関する報告書(TG-65)が発行され、スーパーポジション法相当の不均質補正および12MV以下のX線の使用が推奨されました。
本トレーニングコースでは講義および実習を通して、「非小細胞肺癌の放射線治療に関する現状と今後の展望」、「3D-CRTにおけるターゲットの定義」および「スーパーポジション法を用いた不均質補正」等を参加者にご理解いただくことを目的としています。
特定非営利活動法人 放射線治療支援センター
日 時 | 2007年6月23日(土) 9:45開場 9:50開始 19:30終了 |
会 場 | シー・エム・エス・ジャパン株式会社 トレーニングセンター(東京都千代田区永田町) |
プログラム |
|
講 師 | 石倉 聡(放射線治療支援センター) 成田雄一郎(京都大学放射線科) |
参加費 | 60,000円 (ペア参加の場合100,000円) |
申込方法 | 以下の参加申込書(PDFファイル)をダウンロードして、必要事項を記入の上 03-3580-7120 までFAXいただくか、training-japan@cmsrtp.comまでメールによりお申し込みください。 |
トレーニングへの参加にあたって
- 本トレーニングコースは日本医学放射線学会専門医更新単位(3単位)が取得できます。
- 本トレーニングコースでは、治療計画装置XiO(エクシオ/CMS製品)をひとり(または1組)1台ずつ使用しながら実習を行います。
- 普段XiOを使用していない施設から参加される場合は、前日(6/22)16:30~18:30に行われるXiO基本操作説明会にご参加ください。システムの概要、輪郭登録方法、プラン作成方法等をご説明します。
- 交通・宿泊につきましてはご自身で手配願います。
- 満席になった場合には次回の開催日をご案内いたします。予めご了承ください。
問い合わせ先
シー・エム・エス・ジャパン株式会社
担当:安居(やすい)、岡田
TEL: 03-3580-7100 FAX: 03-3580-7120
E-mail: training-japan@cmsrtp.com