JASTRO

公益社団法人日本放射線腫瘍学会

JASTRO Japanese Society for Radiation Oncology

ホーム > JASTRO 日本放射線腫瘍学会(医療関係者向け) > イベント情報 > 第5回放射線治療・物理セミナー開催のご案内

第5回放射線治療・物理セミナー開催のご案内

第5回放射線治療・物理セミナー開催にあたって

JASTRO教育委員長

内田 伸恵

近年の放射線治療における技術進歩に伴い、医学物理学の知識がますます重要となっています。JASTRO教育委員会では、診療現場で役に立つ医学物理学の基礎を分かりやすく学びたいという会員の皆様方のご要望に応えるため、毎年放射線治療・物理学セミナーを開催しています。今回で第5回目となりますが、これまで参加された皆様から非常に高い評価を頂いています。本セミナーでは、第一線で活躍されている先生方が、基礎的事項から臨床に直結する内容まで、わかりやすい講義を行ってくださる予定です。主な受講対象者は放射線腫瘍医ですが、他の職種の皆様にも役立つ内容です。チーム医療においては、お互いの業務内容を知り、お互いを尊重し合うことが明日の診療の向上につながると思います。本セミナーが皆様にとって実り多いものとなりますことを祈念しています。

第5回放射線治療・物理学セミナー 世話人
西尾 禎治
(東京女子医科大学大学院医学研究科医学物理学分野)

会員の皆様方からご好評をいただいている放射線治療・物理学セミナーは、第5回目を開催することになりました。過去3回は東京、第4回は広島で開催されましたが、今回は東京女子医科大学の弥生記念講堂にて実施させていただくことになりました。

今回、総論(臨床)はX線、電子線の物理学を始め線量校正に関する内容を含めました。各論では、小線源治療、IMRT、IGRT、4次元治療、粒子線治療といった幅広い放射線治療物理学を学べるようなプログラム構成としております。今回も講師の先生方には分かりやすい内容の講義お願いしております。本セミナーの主たる対象は医師ですが、物理学に触れる機会が少ない看護師の皆様にもぜひご参加いただきたいと思います。医学物理士、診療放射線技師の皆様にも基本に立ち帰る有意義な機会だと思いますのでぜひとも奮ってご参加ください。今回はこれまでよりも広めの会場を手配し、窮屈なスペースにならないように配慮しました。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

会期 2017年3月26日(日)
主催 日本放射線腫瘍学会教育委員会
会場 東京女子医科大学 弥生記念講堂
http://www.twmu.ac.jp/info-twmu/facilities.html
東京都新宿区河田町8-1
募集人員 200名(定員になり次第受付を終了します)
応募方法 インターネットにて受付「ここから申込み
申込受付 2017年3月19日(日) まで
参加費 事前登録:JASTRO会員10,000円、非会員12,000円
当日登録:JASTRO会員12,000円、非会員14,000円
※事前登録で定員数に達した場合は、当日登録は行いません
世話人 西尾禎治
(東京女子医科大学大学院医学研究科医学物理学分野)
問い合わせ先 第5回放射線治療・物理学セミナー運営事務局
Email:hiroshima-ec@or.knt.co.jp
FAX:082-221-7039

top