JASTRO

公益社団法人日本放射線腫瘍学会

JASTRO Japanese Society for Radiation Oncology

ホーム > イベント情報 > 第14回 放射線生物学セミナーのご案内

第14回 放射線生物学セミナーのご案内

北海道大学大学院獣医学研究院
稲波 修

本セミナーは、放射線治療に携わる医師、放射線技師、医学物理士、がん看護専門看護師など医療職、放射線腫瘍学に関連する学術研究者、ならびに研修医や大学院生に向けて、日本放射線腫瘍学会教育委員会および生物部会が毎年開催している教育セミナーです。第14回目となるセミナーはコロナ禍を挟んで4年ぶりの対面開催となります。セミナー前半は放射線生物学の初学者への基礎習得、あるいは熟練した医療者の学び直しの場となるよう、初期過程や細胞死、DNA損傷修復、4Rといった基礎的な教育内容を提供します。また後半では効果的な放射線治療を考える上で重要なテーマである「がん微小環境」を取り上げ、がんに特徴的な代謝、低酸素、免疫といったホットトピックについて紹介します。本セミナーは日本専門医認定機構、医学物理士認定機構をはじめとする各種認定機構の参加単位ともなっております。本セミナーはこれまで関東、中部、関西圏での開催が主でしたが、今回は初めて本州を離れ札幌での開催となりました。現在、遠隔の方も参加できるようにここ数年好評をいただいているオンラインで参加できるよう準備を進めておりますが、ぜひとも現地まで足を運んでいただき、日ごろの職務のリフレッシュを兼ねて、全国から多くの方々の現地参加を期待しております。雪解け時期の札幌でお待ちしております。

会期 2024年3月16日(土)9:55~16:25
開催形式 ハイブリッド開催(後日オンデマンド配信予定)
会場 北海道大学大学院獣医学研究院 大講堂
募集人数 現地参加 80名 / 遠隔参加 80名
主催 日本放射線腫瘍学会教育委員会/日本放射線腫瘍学会生物部会
テーマ がん微小環境と放射線治療
世話人 稲波 修(北海道大学大学院獣医学研究院)
参加費 事前登録のみ
JASTRO会員:10,000円 / 非会員:11,000円
前期(初期)研修医:5,000円 / 学部学生:無料
申込期間 現地参加登録: 2024年3月8日(金)まで
遠隔参加登録: 2024年2月16日(金)まで
申込方法 (2024年1月上旬より登録受付開始)
単位 本セミナー参加により、下記単位が取得できます。
日本医学放射線学会認定参加単位-3単位
日本専門医機構認定参加単位-1単位
医学物理士認定機構認定参加(コードI)-3単位
日本放射線治療専門放射線技師認定機構認定単位(個別認定イベント)-1単位
ホームページ https://bio-seminar14.com/
問い合わせ先 第14回放射線生物学セミナー事務局
bio-seminar14@vetmed.hokudai.ac.jp

top